スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
関西釣具店プロファイル① フィッシングエイト本店
『大阪釣具店考』
つーか
偉そうなタイトルにしましたけど
まぁ釣具店のレビューみたいなものでも
やろうかと思い立ちまして
思いのまま綴ってみます。
あくまでも個人的な見解ですので
誹謗中傷反論はご遠慮ください(^^)
その①
フィッシングエイト本店(大阪市平野区)

現在は営業停止みたいです。
詳しくはココ→ http://taikobo.net/shop/fish8.html
昔は平野区に住んでいたのもあり
よくお世話になったショップです。
1階は海釣りや川釣りなどの用具
エサ、アパレル、海釣りの書籍など。
2階が淡水海水ルアー全般でした。
ワームではZOOMとゲーリーが
そこそこ充実してました。
今のようにチェーン展開してなかった頃は
手に入りにくかったメガバスやZEALの
ルアーの購入権欲しさに通いまくり
1階のパソコンに来店ポイントゲットするのに
せっせとカードを通したモンです。
しかし・・・
何故全チェーン店カードが共通じゃないんじゃ!
んなもん納得いかんわっていう理由で
エイト2やエサ1では最近
極力買い物しないようにしてます。(笑)
で
商品の値段的には安くもなく高くもなく。
まぁアングラーズよりかは断然安いですけど。
たまにセールする時は
ゲーリーワームなどが安くなったりしてました。
がまかつのラウンドジグヘッドは
結構安くなってる時があって
まとめ買いしていたこともありますね。
んで
商品の並べ方はちと見にくい・・・
高いところに商品を陳列してある釣具屋は
今では珍しくありませんけど
商品を取る用に脚立を置いたのは
エイトが最初じゃないでしょうか?
店員さんは結構気さくで
親しみやすかったような気がします。
池原や和歌山方面のリザーバーに行く時は
近畿道長原インターから高速に乗ることが多いし
金、土曜は23時まで営業していて
かーーなり重宝してたんですけど・・・
残念ながら今は営業していません。
昔なじみのショップですし
早く復活して欲しいですね。
ではまた。
つーか
偉そうなタイトルにしましたけど
まぁ釣具店のレビューみたいなものでも
やろうかと思い立ちまして
思いのまま綴ってみます。
あくまでも個人的な見解ですので
誹謗中傷反論はご遠慮ください(^^)
その①
フィッシングエイト本店(大阪市平野区)

現在は営業停止みたいです。
詳しくはココ→ http://taikobo.net/shop/fish8.html
昔は平野区に住んでいたのもあり
よくお世話になったショップです。
1階は海釣りや川釣りなどの用具
エサ、アパレル、海釣りの書籍など。
2階が淡水海水ルアー全般でした。
ワームではZOOMとゲーリーが
そこそこ充実してました。
今のようにチェーン展開してなかった頃は
手に入りにくかったメガバスやZEALの
ルアーの購入権欲しさに通いまくり
1階のパソコンに来店ポイントゲットするのに
せっせとカードを通したモンです。
しかし・・・
何故全チェーン店カードが共通じゃないんじゃ!
んなもん納得いかんわっていう理由で
エイト2やエサ1では最近
極力買い物しないようにしてます。(笑)
で
商品の値段的には安くもなく高くもなく。
まぁアングラーズよりかは断然安いですけど。
たまにセールする時は
ゲーリーワームなどが安くなったりしてました。
がまかつのラウンドジグヘッドは
結構安くなってる時があって
まとめ買いしていたこともありますね。
んで
商品の並べ方はちと見にくい・・・
高いところに商品を陳列してある釣具屋は
今では珍しくありませんけど
商品を取る用に脚立を置いたのは
エイトが最初じゃないでしょうか?
店員さんは結構気さくで
親しみやすかったような気がします。
池原や和歌山方面のリザーバーに行く時は
近畿道長原インターから高速に乗ることが多いし
金、土曜は23時まで営業していて
かーーなり重宝してたんですけど・・・
残念ながら今は営業していません。
昔なじみのショップですし
早く復活して欲しいですね。
ではまた。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :